search
とじる
トップ > スポーツ > “両国国技館の変” 3横綱に続き目玉力士・高安、宇良も休場で協会首脳は顔面蒼白

“両国国技館の変” 3横綱に続き目玉力士・高安、宇良も休場で協会首脳は顔面蒼白

 “両国国技館の変”と呼ばれている。大相撲秋場所が9月10日から東京・両国国技館で始まったが、この秋場所が大荒れだ。4横綱のうち、白鵬(32)、稀勢の里(31)、鶴竜(32)の3人が初日から休場し、注目の高安や宇良までもが4日目から休場してしまった。ましてや、一人横綱の日馬富士が3日目に敗れてなんと横綱大関陣で白星が3つ並ぶ力士がいないという前代未聞の事態になってしまったのだ。こんなことは昭和以降初めてのことで、協会首脳は顔面蒼白だ。

 8月初めに売り出された15日間の前売り券がわずか50分で売り切れるなど、相変わらず相撲人気は絶好調なのだが、問題は上位陣の高齢化で、世代交代の波がヒシヒシと迫っている。
 「ただ1人出場した日馬富士(33)を含めて4人の横綱全員が30代。いつ、誰が引退してもおかしくない年齢で、いずれこういう時がくることは分かっていたけど、まさか、こんな急にやってくるとは…。これが角界首脳の正直な気持ちじゃないでしょうか。これまで彼らにおんぶに抱っこだった大相撲界は、これからどうやって新しい目玉を作って立て直すのか。尻に火がついてしまいました」(協会関係者)

 とはいえ、総倒れに近い横綱たちも、むざむざその座を明け渡す気はない。今回の休場騒動でも、ギリギリまで時代の流れに抵抗するように出場を模索したのは、今年の夏、名古屋と2連覇し、大台の40回優勝にあと「1」と迫っていた白鵬だった。故障が癒えない稀勢の里、鶴竜が初日の3日前に休場を表明したのに対し、白鵬はそこからさらに1日結論を出すのを伸ばし、ようやく初日2日前に休場を決断した。
 「横綱は最後まで出たい気持ちはあったけど、どうしても(名古屋場所前から違和感があった)左ひざが治らなかった。炎症がひどい。長く曲げていることもできない状態で、無理して取っても変な相撲になり、まわりに迷惑をかけるだけですから」
 白鵬の胸中を師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)が代弁した。効果的な治療法は見当たらず、今はただ、じっとしているしかないそうだ。全治は3、4週間と言われているが、完治する保証はどこにもない。

 唯一出場する頼みの綱の日馬富士だが、こちらも両ひじの炎症がひどく、痛み止めが手放せない状態だ。今場所後、4横綱全員がいなくなる日が来るのも、そう遠くないかもしれない。
 しかし、そのおかげで、今場所の優勝争いは混沌となった。「どんぐりの背比べで、かえって面白い」という声も上がっている。
 まさに“両国国技館の変”だ! いま、角界に冷たい秋風が吹いている。

スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ