search
とじる
トップ > スポーツ > 「大阪城でもウェーブやります!」KUSHIDAから感じる90年代の新日本プロレス

「大阪城でもウェーブやります!」KUSHIDAから感じる90年代の新日本プロレス

 「3年越しでここ代々木(競技場・第二体育館)がチケット完売になりました!優勝したら、やりたいことがあるんですけれども…。ご協力をいただいてもよろしいでしょうか?僕が新日本プロレスファンだったころ、東京ドーム、両国国技館で客席からウェーブが発生していました。ベタですけど、ここ代々木で復活させてもよろしいでしょうか?」

 今年の『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr. 24』の決勝戦(6.3代々木第二大会)で、ウィル・オスプレイを破り、2年ぶり2度目の優勝を果たしたKUSHIDAはマイクを握ると、観客にウェーブを促した。

 新日本プロレスで初めてウェーブが発生したのは、木谷高明オーナーが「90年代新日本プロレス東京ドーム大会のベスト興行」と話している90年2月10日に開催された『スーパーファイトIN闘強導夢』。休憩前にマサ斎藤がラリー・ズビスコを破り、AWA世界ヘビー級王座を戴冠したことで東京ドームの熱が一気に上がり、休憩明けにラインナップされた当時は画期的だった、新日本プロレスと全日本プロレスの対抗戦を待ちきれない一部のファンがドームを走り回ってファンに呼びかけて実現したのが始まりとなっている。

 その後しばらくの間、ドーム大会では恒例となっていたが、『G1クライマックス』の両国国技館大会にも飛び火し、前代未聞のマス席ウェーブが発生。会場でのウェーブは90年代の新日本では見慣れた光景である。恐らく当時のKUSHIDA少年もその輪の中にいたのだろう。KUSHIDAはプロレス会場でのウェーブを知らないファンに対して、しっかりとレクチャーすると、3,454人(札止め)に埋まった代々木第二体育館をファンのウェーブが綺麗に2周した。

 「やっぱり、『G1クライマックス』には負けたくないし、『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.』というブランドを上に上げていきたい。まぁ、バック・トゥ・ザ・フューチャーじゃないですけど、新日本プロレス90年代の時代を見て、ファンとして育ってきましたので、そこの勢いにいま近づけている、その勢いを加速する意味でも、一発ウェーブをやることによって、なんか会場が一体になれるかなと思って、ずっとやりたかったことでした」

 5日に行われた2夜明け会見でファンにウェーブを促したことについて、改めてこう話したKUSHIDAが次に臨む舞台は『DOMINION』6.11大阪城ホール大会。今年、1.4東京ドーム大会で王座を奪われ、リターンマッチに臨んだ4.9両国大会では僅か116秒で敗れたIWGPジュニアヘビー級王者、高橋ヒロムとの対戦が決定した。

 「今回の大会は休憩がないと聞きました。KUSHIDAが勝てば、大阪城ホールの1万人オーバーの観客席で、ウェーブやりたいですね!どうでしょうか?勝てばウェーブをやります!」

 KUSHIDAのコメントを聞いていると「スーパーJr.の決勝をまた両国国技館でやりたい」など、90年代の新日本プロレスを意識する発言が多い。そんな中からでてきた今回のウェーブ復活という発想は、観客参加型のムーブメントであり、KUSHIDAの勝利を願うファンがより増えるのではないだろうか。代々木第二大会で嬉しそうにウェーブをしているファンを見ていると、時代は変われども90年代の新日本プロレスと同じ熱さを感じることができた。

 KUSHIDAの良いところは、ファン時代に自身が感じた感動を今のファンにも味わって欲しいと思っていること。KUSHIDAのプロレス脳は90年代の新日本プロレスがベースになっている。KUSHIDAというレスラーを紐解く意味でも『新日本プロレスワールド』などで90年代の新日本プロレスを視聴してみるのも面白いかもしれない。90年代を知らないファンが見ても新たな発見があるはずだ。

(どら増田)

【新日Times vol.71】

関連記事


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ