search
とじる
トップ > トレンド > 『江〜姫たちの戦国〜』第18回、水川あさみの初の恋する乙女

『江〜姫たちの戦国〜』第18回、水川あさみの初の恋する乙女

 NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第18回「恋しくて」が、5月15日に放送された。今回はサブタイトルの通り、三姉妹の恋模様が描かれる。

 江(上野樹里)は思ったことを口に出す羽柴秀勝(AKIRA)に惹かれ、茶々(宮沢りえ)は秀吉(岸谷五朗)に聞いてほしいことがあると告げられる。中でも京極高次(斎藤工)に一目惚れした初(水川あさみ)の恋が深く描かれている。

 浅井三姉妹の中で最も知名度が低い初であるが、『江』ではキャラクターを立てることに成功した。おしとやかな長女の茶々、馬にも乗るお転婆な江という対照的な二人に挟まれると、両者の中間的な性格に設定されて埋没しがちである。しかし、『江』では菓子が好きという他の姉妹とは別次元の個性が付与された。

 この初は時代劇の雰囲気の破壊者でもある。いつも菓子を食べており、大きく年が離れている妹の江と低次元の言い合いを続けている。ヒステリックなところがある茶々や江と比べて思慮深く温厚な歴史上の初の印象とは大きく異なる。初を演じる水川の太い声も戦国時代の姫君らしくない。この水川の太い声によって視聴者は時代劇から現代人の感覚に引き戻されてしまう。

 前回「家康の花嫁」では、徳川家康(北大路欣也)が秀吉に陣羽織を所望するシーンがあった。「戦争は家臣の仕事だから、天下人の秀吉が陣羽織を着ることはない」と秀吉をおだてつつも、軍事の実権を自分が掌握するという家康の野心が見え隠れする。時代劇の定番シーンであり、『江』でもベテラン俳優である北大路の演技によって重厚な時代劇に仕上がった。

 このシーンの直後に初は例の太い声で「徳川様がそんなみっともないことをのう」と放言する。この一言によって家康の深謀遠慮、猿と狸の化かし合いという要素は否定され、単なる追従とされてしまった。

 今回は秀吉が朝廷から豊臣の姓を賜った。これは源平藤橘と並ぶ新たな姓を創出するという革新的な出来事である。秀吉の知恵の見せ所として描くこともできるが、『江』では捏造した系図まで持ち出して周囲を呆れさせる。ここでも「相変わらず身分、身分と猿はみっともないのう」と初がダメ押しした。

 主人公の江も戦国武将に出しゃばって意見する点で時代劇の雰囲気の破壊者である。今回も江は秀吉を引っ掻いている。一方で江には織田信長や明智光秀、秀吉ら名だたる戦国武将に反発しつつも、彼らを理解するシリアスな面もある。現代人的な感性の持ち主が戦国武将にぶつかって、彼らを理解していくという過程は、現代人である視聴者にとって分かりやすい。このような江に比べると初は純粋な破壊者である。

 その初が今回は一目惚れし、恋する乙女に変身する。京極高次と話す時の初は少女のような可愛らしさ、初々しさがある。菓子を食べて、妹に文句を言い、放言するという従前の初とは異なる水川の演技が披露された。

 初は高次の外見に惚れつつも、高次が姉の龍子(鈴木砂羽)を秀吉の側室に差し出したことには「ダメ男」と酷評する。初の酷評は現代人的な感覚であるが、歴史上の高次も姉や妻・初の七光りで出世した蛍大名と扱き下ろされていた。現代人感覚で歴史を再構成しながらも、実は歴史上のエピソードと重なっている『江』に注目である。
(林田力)

関連記事


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ